Follow us

Blogランドセルブログ

お正月のご挨拶 2016年元旦 

カテゴリー:カザマランドセル 桜井本店更新日:2015.12.26

お正月のご挨拶 2016年元旦 

明けまして、おめでとうございます。

この冬は、わりあいに気温の高い日が多いようです。

とはいえ、東西南北で気候や天候が大きく異なる日本列島。

元旦の朝に晴れやかな初日の出が見られるかどうかは、

やはり、地域ごとに違いがあるかな?と思います。

今年の初日の出、ご覧になることができたでしょうか。

そんな次第で、年の始めにあたり、日の出(太陽)の

印象風景を集めてみました。まずは、定番中の定番から。

 

春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは

少し明かりて 紫だちたる雲の細くたなびきたる

 

おなじみの<枕草子>ですね。お正月の後、大寒の

節気を過ぎて立春を迎えると、もう春。真新しい

ランドセルを背負う日を、指折り数えて待つ時節です。

さて、お次に来るのは、少し古くなって人麻呂の歌。

 

東(ひむがし)の野に炎(かぎろい)の立つ見えて

かへり見すれば月傾きぬ

 

かぎろいとは、夜明け前の光が空を染めて、滲んだ

ようなグラデーションを見せる、そんな様子であると

いわれます。柿本人麻呂がこの歌を詠んだ阿騎野と

いう場所は、桜井ショールームにほど近く、カザマに

とってゆかりのある歌だったりもします。

 

清少納言や人麻呂が言葉でとらえた風景を、絵画で

ビジュアルに表現した作品がこちらです。

 

 

フランスのクロード・モネが描いた、その名もズバリ

<印象日の出>。場所も季節も、清少納言や人麻呂とは、

まったく違うのかも知れないけれど、同じひと時を

とらえた印象として、どこか共通するような、清々しい

時間のひとコマが感じられるように思えます。

さて最後に、モネと同じフランスつながりのチョイスで

アルチュール・ランボーの<永遠>が登場です。

 

また見つかった、何が、永遠が、海と溶け合う太陽が

 

今年は、伊勢・志摩サミットが開催されることもあり

「海と溶け合う太陽」なるフレーズは、志摩の海岸から

仰ぐ、伊勢湾の日の出をイメージさせるかのようです。

ただし、「海と溶け合う太陽」を、日の入りの情景と

とらえる翻訳もあるようですけれども。

 

まぁ、そんなこんなで、ちょっと長めの新年ご挨拶となって

しまいましたが、色々な日の出の印象風景に接したという

ことで、初日の出を見逃した方も、おめでたい迎春の気分が

さらに晴れやかさを増したのではないでしょうか。

 

それでは、2016年もカザマランドセルを

よろしく、お願い申し上げます。

カテゴリー

最新記事

おすすめ記事

ライブラリ