城島(しきしま)小学校の二年生が社会見学でカザマランドセルに来ました。
カテゴリー:工場のこと更新日:2013.10.29

城島小学校の二年生たちが、見学に来てくれました。
工場の中は、危険なところもあるので、見学の前に、注意事項の説明をしています。
最初は、ランドセルをつくるのに生地をカットします。
コンピュータで裁断します。
これは、ランドセルのポケットの部分をミシンで縫っているところです。
ランドセルの錠前を取り付けています。
取り付ける時、ガシャーンと大きな音がなります。
出来立てのランドセルを見ています。
コンピューターミシンで縫った部品を見てもらっているところです。
無事に見学終了です。
みなさん、お利口さんに見学してくれました。
ランドセルのできるまで、わかったかな?
カテゴリー
- YouTubeカザマランドセルチャンネル(48)
- カザマランドセル インターネット事業部(168)
- カザマランドセル 桜井本店(121)
- カザマランドセル 和歌山店(464)
- カザマランドセル 南大阪店(172)
- カザマランドセル 横浜店(86)
- カザマランドセル 浅草店(127)
- カザマランドセル あびこ店(123)
- カザマランドセル 枚方店(17)
- カザマランドセル 東大阪店 (8)
- カザマランドセル 豊中店 (19)
- カザマランドセル 八幡店(20)
- カザマランドセル 神戸元町店(49)
- 工場のこと(48)
- SDGs・社会貢献に関する取り組み(20)
- メディア掲載情報(45)
- 人気モデルランキング(57)
- ランドセルの選び方(7)
- ランドセル豆知識(9)
- ランドセルのレビュー(833)
最新記事
おすすめ記事
ライブラリ